■ 乾燥テスト

 

KENKI DRYER ご検討に当たっては先ず乾燥テストをお勧めします。乾燥対象物により乾燥の状況は異なります。同じ種類の原料でも処理される設備、環境等により乾燥前後の状態が同じとは言えません。テスト前に概算価格はご提示できますが、正式には乾燥テスト後にテスト結果データに基づき御見積、外形図、ランニングコスト等のご提案をさせて頂いております。テストは随時受け付けております。過去70種類以上の乾燥テストを行いましたが、引き続き途切れなくご依頼頂いております。テスト金額は有料です。乾燥テストの内容はご要請の乾燥機への条件仕様、テスト条件等に合わせその都度提案させて頂いています。

 

■ 乾燥テストの内容

 

アイコン レ点 1.投入
 乾燥テスト 乾燥物投入 投入量は時間当たり約5~10kgです。
10分毎に人力にてテスト終了時まで投入し続けます。
測定結果に基づき投入量、滞留時間の調整を行います。
アイコン レ点 2.測定
 乾燥テスト 測定 投入開始前及び投入開始後30分毎にデータ測定します。
測定内容はデータ測定表に基づき主に蒸気流量、温度、含水率、重量、各モーター電流値です。
測定結果に基づき投入量、滞留時間の調整を行います。
テスト終了時まで測定し続けます。
アイコン レ点 3.排出
 乾燥テスト 排出 排出された乾燥物は30分毎に重量、含水率を測定します。
測定結果に基づき投入量、滞留時間の調整を行います。
テスト終了時まで測定し続けます
アイコン レ点 4.乾燥後
汚泥 乾燥後 乾燥後の乾燥対象物は測定データと一緒に返却致します。
アイコン レ点 水分計
 乾燥テスト 水分計 株式会社ケット科学研究所製赤外線水分計
型式:FD-610
設定:温度150℃ 時間30分
*設定変更のご要請はご遠慮なくお申し付け下さい。

 

 

■ 乾燥テスト詳細

 

乾燥テストは乾燥対象物をお預かりし、1種類を1~3日間以上かけて行います。通常テストの条件設定をいくつか行いその設定に基づきテストを行います。その設定は2条件以上で場合によっては10条件以上での設定で行う場合もあります。乾燥対象物により、乾燥の具合は異なるためテスト機で実験を行いその結果に基づきKENKI DRYERの型式の選定を行います。他にはテストによりランニングコストを把握するための蒸気量、電気量の測定や、付帯設備が必要かどうかを確認します。付帯設備の必要性については、乾燥機を解体し機械内部の粉塵発生状況の確認及び排気エアー内の水量、濁り、粉塵量を確認し検討します。

型式選定に必要な事項
・対象物乾燥前後の含水率 W.B.
・時間当たりの投入量
・軸回転数、滞留時間
・乾燥対象物温度、乾燥機各部温度
・蒸気量、電気量
・各箇所写真撮影

付帯設備検討に必要な事項
・粉塵の発生状況 機内及び排気エアー内

・排気エアー内の水の量、水の濁り及び粉塵量
・各箇所写真撮影

下図はKENKI DRYER乾燥テスト時の測定箇所を示しています。

乾燥テスト 測定箇所及び写真撮影箇所 kenki dryer 2017.11.16

NO 測定箇所 測定内容
1 乾燥前乾燥物 含水率、温度及び重量
2 乾燥後乾燥物 含水率、温度及び重量
3 各部内部温度 投入部、中間部、排出部及び排気ダクト
4 投入蒸気 圧力、温度、時間当たりの投入量
5 各モーター 周波数及び電流値 本体モーター、循環ブロワ及び排気ブロワ
6 排出蒸気ドレン ドレン重量
7 各部写真撮影
テスト終了、解体後
本体攪拌乾燥部、循環熱交換器、循環ブロワ、排気ブロワ及び排水タンク
8 排水タンク 排気水重量

 

 

■ 乾燥テスト事前準備


アイコン レ点 
1種類につき約100~150kgご用意お願い致します。

乾燥テスト 乾燥原料

 

アイコン レ点 テストに必要なデータ

  • 乾燥対象物名称及び比重
  • 乾燥前後の含水率 %W.B.
  • 1時間当たりの投入量
  • 蒸気圧力 Mpa
  • 原料成分分析
  • 脱水機でご使用の凝集剤名称

アイコン レ点 乾燥機償却期間計算に必要なデータ

  • 乾燥前後の含水率 %W.B.
  • 1時間当たりの投入量
  • 1日当たりの稼働時間
  • 年間産廃発生量 ton
  • 年間産廃費用
  • 産廃費用 kgあるいはton当たり
  • 年間稼働日数あるいは時間
  • 蒸気費用 kgあるいはton当たり
  • 電気代金 kwh当たり
  • 原料成分分析
  • 脱水機でご使用の凝集剤名称

 

 

■ 乾燥テスト機 写真

 

テスト機本体

乾燥テスト機

 

乾燥テスト機 制御盤

乾燥テスト機 制御盤

 


 

■ お問い合わせフォーム


KENKI DRYER 乾燥機に関するお問い合わせを受け付けておリます。

今フォームを受付後、弊社より2日以内の返信を心掛けております。
下記連絡先でもお問い合わせ受け付けております。
TEL:092-411-1203 / FAX:092-411-1259
E-Mail:info@kenmori.com

    乾燥機については下記内容に基づき相談させて頂いております。
    乾燥対象物名、成分組成
    比重あるいは密度
    乾燥前後の含水率 % W.B.
    時間当たりの投入量 kg/時間
    飽和蒸気圧力
    1日の稼働時間
    乾燥の目的
    詳細ご検討されるのであれば乾燥テストをお勧めします。
    テストは有料ですが内容は相談させて頂いております。