ダイオードについて / 汚泥乾燥機, スラリー乾燥機, ヒートポンプ汚泥乾燥機

どこもできない付着物、粘着物が乾燥できる KENKI DRYER は、8ケ国11件の特許を取得済み独自技術を持つ画期的な乾燥装置です。高含水率有機廃棄物乾燥機、汚泥乾燥機、スラリー乾燥機、メタン発酵消化液乾燥機及び廃棄物リサイクル乾燥機に是非 KENKI DRYER をご検討下さい。。
KENKI DRYER の熱源である飽和蒸気消費量は少ないため、新規にボイラー導入せず工場内余剰蒸気を利用することにより脱炭素、燃料費削減が可能です。
日本、台湾、米国、フランス、ドイツ、イギリス、スイス、カナダ 8ケ国 11件特許取得済。

 

■ ダイオードとは

 

ダイオードとは順方向の電流は通し逆方向の電流は通さない電子部品で、交流を直流に変換する整流に用いられます。半導体で作られた半導体素子で整流の他、電圧を一定にする、あるいは検波する際にも使用されます。トランジスタ、ICなどと同様に「能動部品」と呼ばれています。
検波とは変調された信号(変調信号)から元の信号を取り出す事です。

 

ダイオードの拡大画像
ダイオード ヒートポンプ汚泥乾燥機 KENKI DRYER 2021.2.12

 

画像出典:Wiki ダイオード

 

ダイオード(英: diode)は整流作用(電流を一定方向にしか流さない作用)を持つ電子素子である。最初のダイオードは2極真空管で、後に半導体素子である半導体ダイオードが開発された。その後も研究が進み、今日では非常に様々な種類のダイオードが存在する。

出典:Wiki ダイオード

 

■ ダイオードの用途

 

■ 整流
交流を直流に変換する。電気の逆流を防ぐ。

■ 電圧を一定にする
一定した電圧を回路に送り込む。過電圧から回路を保護する。

■ 検波
変調された信号(変調信号)から元の信号を取り出す。例えば、ラジオなどの無線信号から音声のみを取り出す。

 

■ ダイオードの種類と特徴

 

名  称特  徴
一般整流ダイオード(汎用ダイオード)最も一般的な汎用タイプのシリコンダイオード。整流で使用される。
スイッチングダイオード主に小信号のスイッチング回路(周波数が数10KHz以上)等で使用される。
ファストリカバリダイオード (FRD)高周波のスイッチング回路(数10kHz~数100kHz)などに使われる。PFC回路(力率改善回路)やスナバ回路等。
ファストリカバリ(早い回復)ができる。
ショットキーバリアダイオード(SBD)高速なスイッチングが可能で高効率が求められる回路に適しているが逆電流が大きく耐圧が低い。
DC/DCコンバータやAC/DCコンバータの電圧が低い2次側での使用が代表的な用途。
ダイオードブリッジ整流ダイオードを4つ組み合わせており、コンセントからの交流電圧を直流へ変換する際に使用される。
ステップリカバリダイオード(SRD)ファストリカバリダイオード (FRD)より逆回復時間が長いが、逆電流が小さい。
ツェナーダイオード(定電圧ダイオード)ツェナー電圧が安定しているため定電圧回路の基準電位として用いられる。他、ICなどを静電気、サージ電圧よりの保護のためにも使用される。
ツェナー電圧(降伏電圧)とはPN接合に逆方向電圧を印加すると、急激に電流が流れ始める電圧のこと。
アバランシェダイオード(ABD)特定の逆電圧にてアバランシェ降伏を起こすように設計されている。アバランシェ降伏とは、自由電子が電界で加速され衝突電離を引き起こす過程が、繰り返し発生することで、大電流が流れる現象。
トンネルダイオード(エサキダイオード)江崎玲於奈博士が発明した。高周波特性が良いため、マイクロ波の発振回路等で使用される。負性抵抗特性(電圧が増加すると、電流が減少する)の領域がある。
 発光ダイオード(LED) ダイオードに順方向電圧を印加すると発光する。白熱電球と比較すると、電気エネルギーを光に変えているので、効率が良く、消費電力が少ない。
 フォトダイオード 光を感知し、光を発する発光ダイオードとは逆の働きをする。テレビのリモコン、CDD、光通信システム等で使用される。
 レーザーダイオード(LD)レーザー光線を発生させる。半導体レーザーとも呼ばれる。
定電流ダイオード(CRD) 電圧が変化しても電流を一定に保つことができることができる。整流作用がない。LEDの駆動等に使用される。
 可変容量ダイオード(バイキャップ、バラクタ) ダイオードに印加する逆方向電圧の大きさによって静電容量が変化する。VCO(電圧制御発振器)、ラジオなどの電子同調回路等に使用される。コンデンサとしての用途使用。
 ゲルマニウムダイオード希少素材であるゲルマニウムを使用。ゲルマニウムは高価なので、現在はショットキーバリアダイオード(SBD)に置き換えられている。
 ガンダイオード ガン効果を利用しておりマイクロ波の発信器に使用される。
PINダイオード順方向電圧を印加すると電流が流れ、電流の大きさが変化すると可変抵抗のように動作し、逆方向電圧を印加すると、コンデンサのように動作する。高周波回路のスイッチング等に使用される。
ショックレーダイオード逆方向接続しているダイオード構造に、電子なだれを引き起こす電圧を印加することで、導通状態となる。
物理学者であるウィリアム・ショックレーが名前の由来になっており、ショックレーのダイオード方程式は有名。
インパットダイオード(なだれ走行ダイオード)トンネルダイオードと同じく負性抵抗特性の領域を持っているため、マイクロ波の発振器に使用される。


出典:Electrical Information
出典:Wiki ダイオード

 

ダイオードの種類 ヒートポンプ汚泥乾燥機 KENKI DRYER 2021.2.12

画像出典:Electrical Information

 

 


整流回路と平滑回路 / 汚泥乾燥機, スラリー乾燥機, ヒートポンプ汚泥乾燥機

導体と絶縁体と半導体 / 汚泥乾燥機, スラリー乾燥機, ヒートポンプ汚泥乾燥機

バンドギャップについて / 汚泥乾燥機, スラリー乾燥機, ヒートポンプ汚泥乾燥機

 

 

 


■ セルフクリーニング Steam Heated Twin Screw technology
SHTS technology)

 

乾燥装置 KENKI DRYER の国際特許技術の一つが Steam Heated Twin Screw technology (SHTS technology)でセルフクリーニング機構です。この機構によりどこもできないどんなに付着、粘着、固着する乾燥対象https://kenkidryer.jp/products/patents/物でも独自の構造で機械内部に詰まることなく乾燥できます。
例えば乾燥対象物が羽根に付着したとしても、その付着物を乾燥機内の左右の羽根が強制的に剥がしながら回転します。どんなに付着、粘着、固着性がある乾燥物でも左右の羽根が剥がしながら回転するため羽根に付着することなく、そして停止することなく羽根は常に回転し続け、剥がし、撹拌、加熱乾燥を繰り返しながら搬送されます。又、常に羽根の表面は更新され綺麗なため羽根よりの熱は遮るものなく乾燥物にいつも直接伝えることができます。どこも乾燥ができない付着、粘着性が強い物あるいは原料スラリー等の液体状に近い状態で投入したとしてもこのテクノロジーで全く問題なく確実に乾燥ができます。このSHTSテクノロジーは約7年以上を経て完成させており国内はもとより海外でも特許を取得、出願しております。

日本、米国、台湾、フランス、ドイツ、イギリス、スイス、カナダ 8ケ国11件特許取得済。

セルフクリ-ニング

 

■ 乾燥機構
KENKI DRYERは乾燥の熱源は飽和蒸気のみながら伝導伝熱と熱風対流伝熱併用での他にはない画期的な乾燥方式での乾燥機と言えます。

 

乾燥装置 KENKI DRYER の特徴ある独自の乾燥の機構も国際特許技術です。粉砕乾燥、撹拌乾燥、循環乾燥そして間接乾燥 と言った4つの乾燥機構が同時に乾燥対象物に対し加熱乾燥動作を絶え間なく繰り返し行われることにより乾燥対象物の内部まで十分に乾燥され乾燥後の製品の品質が一定です。乾燥対象物投入時から乾燥後排出まで乾燥対象物の乾燥が不十分になりやすい塊化を防ぎ、乾燥対象物の内部まで熱が十二分に行き渡るよう様々な工夫がなされており常に安定した加熱乾燥が行われています。
熱源が飽和蒸気のみの伝導伝熱式での乾燥方式でありながら、外気をなるべく取り入れない他にはない独自の機構で乾燥機内の温度は、外気温度に影響されず常に高温で一定に保たれています。それは外気を取り入れない特徴ある独自の乾燥機構で内部の空気をブロワ、ファンで吸い込み乾燥機内部の上部に設置されている熱交換器で加熱し、その加熱された空気熱風をせん断、撹拌を繰り返しながら加熱搬送されている乾燥対象物へ吹き付け当てています。わざわざ熱風を起こしそれを乾燥対象物へ吹き付け当てているのですが、外気を取り入れそれを加熱するのではなく乾燥機内部の高温の空気をさらに加熱しながら乾燥対象物へ当て乾燥を促進しています。洗濯物が風でよく乾くという乾燥機構を取り入れ熱風対象物に熱風を当てることによる熱風乾燥です。今内容により、KENKI DRYERは乾燥の熱源は飽和蒸気のみながら伝導伝熱と熱風対流伝熱併用での他にはない画期的な乾燥方式での乾燥機と言えます。

日本、米国、台湾、フランス、ドイツ、イギリス、スイス、カナダ 8ケ国11件特許取得済。

乾燥機構

 

■ 熱源 飽和蒸気

 

熱源である飽和蒸気の使用量は少ないため、新規にボイラー導入せず工場内余剰蒸気を利用することにより脱炭素、燃料費削減が可能です。

KENKI DRYERの乾燥の熱源は飽和蒸気のみながら伝導伝熱と熱風併用で他にはない画期的な乾燥方式を取り入れ安全衛生面で優れ、安定した蒸気を熱源とするため乾燥後の乾燥物の品質は均一で安定しています。蒸気圧力は最大0.7MpaGまで使用可能で、乾燥条件により蒸気圧力の変更つまり乾燥温度の調整は簡単に行なえます。飽和蒸気は一般の工場では通常利用されており取り扱いに慣れた手軽な熱源だと言えます。バーナー、高温の熱風を利用する乾燥と比較すると、飽和蒸気はパイプ内を通し熱交換で間接乾燥させる熱源であることから、低温で燃える事はなく安全衛生面、ランニングコスト面で優れています。
飽和蒸気には特有の特徴があります。蒸気圧力の変更に伴い蒸気温度が変わるため、乾燥温度の調整が簡単に行なます。又、凝縮熱、潜熱を利用できるため温水、油等の顕熱利用と比較すると熱量が2~5倍で乾燥に最適な熱源と言えます。
飽和蒸気は乾燥後ドレンとなりますがそれは回収ができ蒸気発生装置ボイラーへの供給温水として利用すれば燃料費等のランニングコストは安価で済みます。

 

 

熱源 蒸気

KENKI DRYER 熱源蒸気とヒートポンプについて / 汚泥乾燥機, スラリー乾燥機, ヒートポンプ汚泥乾燥機

 

 


昨今、KENKI DRYER に求められる内容に二酸化炭素CO2 の削減があります。ヒートポンプ自己熱再生乾燥機 KENKI DRYER であれば、二酸化炭素CO2 が大量に削減ができる上、燃料費も大幅な削減が可能になるでしょう。
どこもできない付着物、粘着物が乾燥できる KENKI DRYER は、日本 2件、海外7ケ国 9件の特許を取得済み独自技術を持つ画期的な製品です。高含水率有機廃棄物乾燥機、汚泥乾燥機、スラリー乾燥機、メタン発酵消化液乾燥機及び廃棄物リサイクル乾燥機に是非 KENKI DRYER をご検討下さい。

 

■ ヒートポンプの工程

 

ヒートポンプの工程 ヒートポンプ汚泥乾燥機 スラリー乾燥機 kenki dryer 2020.7.9

 


■ ヒートポンプ自己熱再生乾燥機 KENKI DRYER について

 

蒸気(飽和蒸気)でのヒートポンプ自己熱再生乾燥機 KENKI DRYER とは、乾燥熱源である蒸気を利用した自己熱再生乾燥システムです。
蒸気ヒートポンプの工程は、KENKI DRYER で加熱乾燥に利用した蒸気を膨張弁での断熱膨張により圧力は低下し、蒸気内の水分は蒸発、気化し周辺の熱を吸収し蒸気温度は下降します。その蒸気を次の工程の熱交換器で熱移動することによりさらに蒸発、気化させ蒸気圧力を低下させます。十分に蒸発、気化が行われ圧力が下げられた蒸気は次の圧縮工程へ進みます。
圧縮工程の圧縮機で蒸気を断熱圧縮を行うことで、圧力は上昇しそれに伴い凝縮、液化し温度は上昇します。その蒸気の水分を除去した上で KENKI DRYER へ投入します。KENKI DRYER はその投入された蒸気を熱源として利用、加熱乾燥という熱移動を行うことで、蒸気はさらに十分に凝縮、液化され膨張弁へ進みます。この工程を繰り返します。

 

ランニングコスト削減 二酸化炭素排出量削減 ヒートポンプ乾燥機 汚泥乾燥機 2020.6.15

 

ヒートポンプ乾燥機

 

どこもできない付着物、粘着物及び液体状の乾燥に是非KENKI DRYER をご検討下さい。
国際特許技術の簡単な構造でイニシャル、ランニング、メンテナンスコストが安価です。
汚泥乾燥では乾燥機械代金を産廃費削減約2、3年での償却を目指しています。
原料スラリー乾燥では箱型棚段乾燥の置き換えで人手がいらず乾燥の労力が大幅に減ります。
有機廃棄物乾燥では燃料、肥料、土壌改良剤、飼料等へ再資源化リサイクル利用ができます。

 

熱分解装置 Biogreen
火気を一切使用しない国際特許技術の熱分解装置
https://biogreen-jp.com
会社サイト
もう悩みません。コンベヤ、産業環境機械機器
https://kenki-corporation.jp