2018-03-28 / 最終更新日時 : 2020-06-18 kenki 排水処理 汚泥脱水機の種類について / 汚泥乾燥, リサイクル乾燥 排水処理施設より発生する汚泥は、濃縮、調質が行なわれ、その次の工程が脱水です。 脱水工程では、含水率が95%W.B.以上ある脱水前の汚泥を固形物と水分とに分離し、水分を搾り出し固めます。この工程により液状の汚泥がケーキ状 […]
2018-03-22 / 最終更新日時 : 2020-06-18 kenki 排水処理 汚泥調質処理について / 汚泥乾燥, リサイクル乾燥 ■ 汚泥調質処理 排水処理施設より発生する汚泥は、最初の濃縮工程を経て次に調質が行なわれます。これらの工程は次の工程の脱水処理の前処理に当たり、脱水処理時の脱水機の機種に応じて汚泥の固形分と水を分離しやすい […]
2018-03-18 / 最終更新日時 : 2020-06-18 kenki 排水処理 汚泥濃縮処理について / 汚泥乾燥, リサイクル乾燥 ■ 汚泥濃縮処理 排水処理施設より発生する汚泥は、最初に濃縮と言う汚泥処理の工程で汚泥の濃度を高めます。固形分濃度が1%以下のものを高くて4%まで濃度を上げます。 その濃縮の方法は、大きく重力式と機械式の2 […]
2018-03-12 / 最終更新日時 : 2020-06-18 kenki 排水処理 凝集加圧浮上法について / 汚泥乾燥, リサイクル乾燥 様々な種類の排水処理の内、凝集沈殿、浮上式についてです。これは加圧浮上処理を利用した方法です。 ■ 凝集加圧浮上法 凝集反応槽の汚水中に凝集剤を入れ攪拌し汚水内の汚濁物質、浮遊物質を凝集し、フ […]
2018-03-10 / 最終更新日時 : 2020-06-18 kenki 排水処理 加圧浮上処理について / 汚泥乾燥, リサイクル乾燥 ■ 加圧浮上処理 排水処理での沈殿処理では、汚水内の粒子を沈降、沈殿させることにより汚水を浄化します。しかし、水より比重が軽い汚濁物質、浮遊物質は沈降させるのではなく水面に浮かせて水と分離する処理を行ないま […]